34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮城県議会 2022-02-18 02月24日-03号

仙台圏域知的障害特別支援学校狭隘化解消重点課題と認識しており、これまで平成二十九年度に策定した第二期県立特別支援学校教育環境整備計画に基づき、利府支援学校塩釜校小松支援学校松陵校名取支援学校名取が丘校設置し、更に、令和六年四月に向けて秋保地区への特別支援学校開校準備を進めているところです。

宮城県議会 2019-09-01 09月13日-05号

ことしの五月末から六月初めにかけて再度調査をしたところ、山田・太白地域から光明支援学校七十五分、西多賀から小松支援学校七十五分、八木山から小松支援学校は百分でした。率直に言って改善が図られているとは言えません。なぜこうしたことが放置されているのか、その訳をお示しください。 通学時間は長くても一時間以内にすべきです。

宮城県議会 2019-02-01 02月22日-04号

また同様なことが小松支援学校でも起こっていると伺っております。こうした状況を踏まえると、支援学校における給食提供数確保について対策が必要と考えます。県としてどのように考えているのか、教育長に御所見をお伺いいたします。 光明支援学校では道路を挟んで目の前にあった宮城特別支援教育センター跡地小学部を移転しております。

仙台市議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第5日目) 本文 2018-06-18

今月一日、旧松陵小学校校舎において、宮城小松支援学校松陵校開校式が行われました。五年前に旧松陵小学校が閉校し、跡施設地域利用について、地域では教育委員会からのアドバイスも得ながらワークショップを行い、住民意見とともに協議を重ね、地域活性化事業老若男女世代を超えて支えあい学びあうまち松陵をコンセプトとした跡地利用報告書を取りまとめ、当時の上田教育長に提出をしました。

宮城県議会 2018-06-01 06月27日-04号

先日、小松支援学校松陵校開校式に出席いたしました。狭隘化対策の一環で、旧仙台市立松陵小学校を活用して設置され、広い共用スペースや吹き抜けが特徴的な建物で、八学級分児童生徒を受け入れる体制が整いました。生き生きと開講式に臨む児童生徒の姿を見て、私は子供たちの明るい未来をつくるためにこれからもしっかり働こうと意を新たにしたところでございます。

仙台市議会 2018-05-21 市民教育協議会 本文 2018-05-21

県立小松支援学校松陵校は、宮城県において特別支援学校狭隘化課題となっている中、本市として県に対して松陵小学校跡施設を活用する協力を行い、この4月に開校となったものでございます。  また、学校給食の供給について県との間で協議を重ね、議会での議決等を経て実施に至ったものでございます。  

仙台市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第8日目) 本文 2018-03-14

次に、第六十八号議案事務受託協議に関する件に関しまして、「小松支援学校松陵校への提供食数」について質疑があり、これに対しまして、「平成三十年四月の開校時より、野村学校給食センターから教職員分も含めて三十五食程度を提供する予定である。具体的には、本市の小中学校と同様、給食センター配送車両松陵校に配送することになる。」という答弁がありました。  

仙台市議会 2018-02-26 市民教育委員会 本文 2018-02-26

40: ◯ふるくぼ和子委員  この第68号議案事務受託協議ということですけれども、新年度から旧松陵小学校用地を活用して設置されます県立小松支援学校松陵校に、県の事務受託して学校給食を提供するというものですけれども、具体的に何食分程度、どのようにして提供することになるのかについてまず伺いたいと思います。

仙台市議会 2018-02-13 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 2018-02-13

次は、第六十八号議案事務受託協議に関する件でありますが、これは、宮城県立小松支援学校松陵校小学部及び中学部学校給食の調理及び搬送に関する事務を本市が受託することについて、宮城県と協議することにつきお諮りするものであります。  次は、第六十九号議案包括外部監査契約締結に関する件でありますが、これは、平成三十年度包括外部監査契約締結に係るものであります。  

仙台市議会 2017-09-21 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文 2017-09-21

県は、二〇一四年度小松支援学校開校しましたが、すぐに教室が不足し、二〇一八年度に泉区に分校設置しました。それでも教室不足が解決されないため、県は今後、秋保の旧県拓桃医療療育センター跡地特別支援学校を新設する方針ですが、それでも不足すると学校関係者から言われています。  仙台市立特別支援学校鶴谷特別支援学校の一校だけしかありませんから、ぜひ増設すべきです。いかがでしょうか。  

仙台市議会 2017-09-20 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文 2017-09-20

さらに、平成三十年四月開校を目指して準備を進めている県立小松支援学校分校については、旧松陵小学校跡施設を活用するなど、県の取り組みに積極的に協力をしているところでございます。今後も、県市の役割分担の中で可能な範囲協力をしてまいりたいと考えております。  以上でございます。 25: ◯二十三番(村上かずひこ)再質問させていただきます。  

仙台市議会 2017-09-15 平成29年第3回定例会(第2日目) 本文 2017-09-15

年度からは、県からの要請に応じ、県が設置する小松支援学校分校設置のために、旧松陵小学校跡施設を無償貸与することとしております。  制度上、特別支援学校は都道府県に設置義務があり、本市としての設置は考えていないところでございますが、今後とも県市の役割分担の中で、可能な範囲協力をしてまいりたいと考えております。  以上でございます。

宮城県議会 2017-09-01 09月14日-06号

その結果旧仙台市立松陵小学校を活用し、来年四月の県立小松支援学校分校開校に向けて現在準備を進めているところであります。更に県として仙台南部地区特別支援学校を新設し、狭隘化対策に取り組むことといたしました。仙台市においては、これまで独自に特別支援学校設置する考えはないとのことでありましたが、改めて狭隘化への対応のあり方について新市長の考え方をお聞きしてまいりたいと考えております。 

宮城県議会 2017-02-21 02月27日-03号

その他の事業としては国の補正予算を活用して介護福祉士保育士修学資金を増額し、人材確保を進めるほか、平成三十年度を目途に小松支援学校分校設置するため、旧仙台市立松陵小学校校舎改修工事費を計上し、特別支援学校狭隘化対策を加速いたします。また、阿武隈急行施設改修に助成を行い、運行の安全性向上を図ります。

仙台市議会 2016-12-16 市民教育委員会 本文 2016-12-16

その中で、御案内のとおり、私ども松陵小学校跡施設につきましては、県立小松支援学校分校設置という形で協力することで既に御報告しているところでございます。  お互いの可能な所で協力し合うということで、今後も特別支援教育のみならず、県、市の教育行政の中で協力できることはお互いしていきたいというふうに考えております。 220: ◯委員長  ほかに質問はございませんか。               

仙台市議会 2016-09-27 平成27年度 決算等審査特別委員会(第2分科会) 本文 2016-09-27

決算年度には県立小松支援学校開校いたしました。これで仙台圏特別支援学校狭隘化については解消されたのでしょうか。御認識について、まずお伺いいたします。 80: ◯特別支援教育課長  仙台圏域において、特別支援学校児童生徒数増加の現状とそれに伴う施設狭隘化につきましては、子供たち学校生活を送る上での課題であると認識しているところでございます。

宮城県議会 2016-09-01 09月27日-04号

光明支援学校必要面積に対し保有面積は六七・五九%、利府支援学校は四六・三九%、名取支援学校は四一・五二%、開校から三年目の小松支援学校も四三・九〇%しかありません。非障害児が通う小学校も中学校も保有面積必要面積を超えて整備されているのに、障害児が通う特別支援学校だけがこのような差別的な状況では、障害者権利条約障害者差別解消法の趣旨に反するのではないでしょうか。

宮城県議会 2016-09-01 09月30日-07号

仙台市内について言えば、二〇一八年に旧松陵小学校校舎を活用して、小松支援学校松陵分校開校する予定となっています。しかし、それでも仙台圏支援学校は、どこも当初の定員を大きく超えており、一分校開校狭隘化解消されるものではありません。教育長は一貫して、狭隘化解消に向けて、仙台市との話し合いを進めているとおっしゃってきました。

  • 1
  • 2